眠れない夜の入浴剤

2024年6月2日日曜日

ぬるま湯 ファインソルト 入浴剤 入浴法 良質な睡眠

t f B! P L
仕事でヘトヘトのはずが、、、
なぜか寝付けない

熟睡できずに夜中に
何度も目が覚める、、、

そんな経験ありませんか?
私はあります。

そんな夜に私が選ぶ入浴剤をご紹介します。


そもそも寝付きが悪い原因は?

寝付きが悪い、夜中に目が覚める、熟睡できない
ぐっすり眠れないのは辛いですよね。
睡眠のトラブルには、どういった原因があるのでしょう?

ストレス

仕事のプレッシャー、職場の人間関係など
現代人なら避けられないことなど

カラダの不調や病気

痛みや、病気による不快な症状など

うつ病、精神疾患

自分では解決できない問題を抱えていたり
身近なひとの不幸など

生活リズムの変化

転勤・異動、転職など

どれも、現代人に多いことですが
ひとりで抱え込んでは解決できませんね。

旅行に行くとか、買い物などうまく気分転換できれば
良いのですが、忙しい現代人は、なかなかそうは時間を
とれませんね。

質の良い睡眠のための入浴剤3選

毎日の入浴習慣を、ひと工夫してリラックス!
私が選ぶ入浴剤3選をご紹介します。

炭酸系入浴剤

炭酸ガスの効果でお風呂上がりもポカポカ
香りも楽しめるタイプの入浴剤を選んで
お好みのアロマを見つけてみるのも良いですね!

バスソルト

天然のミネラルが温泉成分に近いものもあるようです。
温泉成分がカラダを芯まで温めてくれるので
質の良い自然な眠りにつけそうですね。

薬用植物系

薬用の植物を乾燥させた入浴剤です。
漢方風呂などが有名ですよね。
植物由来の薬効成分が
ココロとカラダを癒やしてくれそうですね。

まとめ

私は、入浴剤のほかアロマポットとハーブの精油を
使っています。

ゆらゆらとゆれるキャンドルのやわらかいゆらぎ
ハーブ精油のアロマ

ココロとカラダを癒やしてくれる必須アイテムです
ぜひ試してみてください。

めちゃくちゃ癒やされますよ!

自己紹介

自分の写真
2014年末、膠原病を発症し以来、コツコツと投資を実践。最初は会社の持株会だけでしたが、株価が爆上がりしたため一部を現金化。それをもとに不動産投資をはじめる。今は一番大事にしている『家族との時間』を最優先にゆとりの生活を送っています。もちろん仕事は続けています。投資を始めてから、考え方が変わり、仕事の取り組みも変わりました。結果、膠原病を発症した2014年から比べると、会社員の年収が240万円アップしました。投資のおかげで、投資をしなくてもゆとりの人生を送れる年収に到達。微妙な心境です。

QooQ