温泉、お風呂大好きなみなさん。
ごきげんよう!ハッピーバスタイムしてますか?
入浴後の水分補給、案外足りてないという方が
多いようです。
ということで、入浴後の水分補給、カラダに良いのは?
冷水?常温水?それとも白湯?
ひとつひとつ解説していきますね。
入浴後の冷水は?
入浴後の火照ったカラダに、よく冷えたお水。
夏場は美味しそうですよね!
それ、わかります。
ついつい、冷たいお水を一気飲みしたくなりますよね。
でも、それ胃や腸にすごく負担掛けてるんですよ!
冷たい飲み物で、カラダの中から内蔵を一気に冷やすと
胃や腸の機能を損ない、肌荒れ、便秘などさまざまな
不調を引き起こす可能性がありますので
冷水を飲みたいのをグッ!と我慢して腸活を!
入浴後の常温水は?
入浴後の水分補給に適しています。
体温を維持し、リラックス効果が期待できます。
自然な入眠に誘導してくれます。
入浴後は、常温水をコップ1杯とる習慣を継続して
長期的に健康なカラダに仕上げていきましょう!
入浴後の白湯は?
お風呂上がりの火照ったカラダに白湯って!
お怒りの言葉が聞こえてきそう、、、
白湯は、カラダを内部から温めてくれます。
その結果、免疫力が上がり病気しにくいカラダになっていきます。
そして、ダイエットにも効果が期待できます。
健康な方には響かないかもしれませんが
不健康になってから、健康を望んでも
手に入りませんからね!
だから、健康でも長い人生をずっと健康でいるために
いまから、レッツ!腸活!!
まとめ
いかがでしたか?
温泉、お風呂好きの皆さんの役に立ちそうですか?
役に立ったよ!
知らなかったから今日から実践します!
って方は、よろしければ
フォローお願いします!
していただければ泣いて喜びます!
0 件のコメント:
コメントを投稿